
やると決めたらやる!
そんな、「やんちゃな人」を積極的に採用しています。




当社で言う「やんちゃな人」というのは、
「悪いことをする人」ではありません。
従来の仕組みだけを頑なに守るのではなく、
「自らが良いと思った行いを、信念に基づいて動ける人」のことをいいます。
当社で働く人には、会社を使って、もっと遊んでほしい。
会社を使って、自分のチカラを試してほしい。
今は、やりたいことがなくてもいいです。
経験の有無も、一切問いません。
これからどうありたいかを前向きに考え、
信念を持って目標に向けて努力ができる、
そんな「やんちゃな人」と一緒に仕事がしたいと考えています。
個人の発想を大切にしたユニークな成長支援で「真のやんちゃ」を育成しています!

やんちゃ塾の開催
当社は「人材採用」は入社がゴールではなく、実際に現場でのびのびと「活躍」するところまでである、と考えています。基本的な階層別研修やOJTはもちろんのこと、扶桑工業における「真のやんちゃ」をみんなで考え目指す場『やんちゃ塾』を開催しています。
また、会社の未来を担うリーダーたちの考えを取り入れ、より良い会社運営や働き方を考えるべく『シン・フソウプロジェクト』も進行しており、社員一丸となって日々精進しています。
フソウの人材育成
扶桑工業は、一人ひとりの成長をみんなで大切にサポートする仕組みがあります。
自ら成長していきたいと願う社員に対し3ステップで学ぶ新入社員教育はもちろん、階層別教育や、技能資格取得教育などできる限りの支援を行っています。

一人一人を大切にし、成長をみんなで支え共有する人材育成を行っています。
シン・フソウプロジェクト
扶桑工業が大切にしている「経営の見える化(VM活動)」をより具体的に組織運営に活かすため、経営陣が中心となって、次世代の企業のあり方を定義するプロジェクトを進めています。
扶桑工業は、さらに次のステージへ!
社員たちがチャレンジしやすい風土と、それを受け入れ応援する会社の姿勢があって医療機器パーツの製造や協働ロボットの開発など社員が主体となって始まった新規プロジェクトも次々と生まれています。

既存の事業ややり方にとらわれず、社員の声を大切にしながら、時代に合わせた変化をどんどん取り入れていきます。
ぜひあなたにしか発揮できない力を存分に活かしていただき、ここ扶桑工業でやんちゃに活躍していただくことを期待しております!
